ライフスタイル

実際に試して感じた、キャッシュレス生活のメリットと注意点

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!るか(@ruka_a5)です。

皆さんは、普段の買い物は現金派ですか?
クレジットカード派?
それとも、電子決済?

今は色々な支払い手段がありますよね。
でも、基本は現金払いという人も多いはず💭

私も、万単位の買い物をするときはここ数年クレジットカードを使っています。
でも、それ以外はだいたい現金を使っていました。

 

数ヶ月前、亀山ルカさんのこちらの記事を拝読。

外部リンク:キャッシュレス生活を3か月間続けて思った5つのこと

意外とメリットが大きそう…?
魅力いっぱいに感じたキャッシュレス生活を私も試してみました!

私も実際に3ヶ月を過ごしてみたので、その感想や気づいたことについてまとめます☺

キャッシュレス生活に当たって使ったクレジットカード

ちなみに、私が主に使っているカードは下記の3種類です。

楽天PINKカード

一番メインで使っているのはコチラ。

皆が持ってますが、色がピンクのものは珍しいし可愛いので気に入ってます💓
周りで持ってる人をあまり見たことがないのですが普通の楽天カード同様、誰でも作れます。

一番始めに作ったクレジットカードのもこの楽天カード。

通販は主に楽天を使い、携帯も楽天モバイル、楽天証券や楽天トラベルも使う私。

 

社会人なってまだわずか、ずっと実家暮らしのため出費も少ないOLですが、
大学生の頃からの通算で46000ポイント以上貯まっています。
ポイントのたまりやすさを実感します。

 

私鉄系PASMO一体型カード

生活圏が特定されてしまうので詳細は伏せますが、鉄道会社が発行している、PASMO一体型カードです。

毎度チャージするのが面倒でオートチャージできる一体型に切り替えました。

オートチャージにしてから、急いでるときにチャージが必要なイライラから解放されました。
電車をよく使う方は、自分の生活圏の鉄道会社が発行しているなら本当にオススメです。
オートチャージのためだけにクレジットカードを作る価値有ります

 

営業で若手の方は同行してもらってる先輩をチャージで待たせたりすると気まずいですよね💦
そういう意味でもオートチャージは出来る子です✨

嬉しいのが、ポイントが貯まる機会が多いこと。

・定期を買ったとき(金額が大きいので馬鹿にならない!)
・鉄道会社が運営してるショッピングモール
・駅のコンビニ      …など

気がついたら数百〜千ポイントくらいは貯まっています🙌

 

エポスカード

楽天をMasterCardで作っったのですが、海外に行くときVISAのカードも持っておきたくて作りました。

正直VISAが作れるならどのクレジットカードでも良かったです。
でも、せっかくなので割引など自分でも使えそうな特典が多いのがこのエポスカードだったので作りました。

マルイと提携してるのでマルイで買い物するときはエポスカードを使ってます。
あと、レジャー施設や飲食店での割引がかなり多いので、自分がよく使う場所があれば日常的にメリットを享受できますよ✨

 

エポスカード割引の例:
・渋谷HUMAXシネマ映画一般観賞料金が1,300円に!
・富士急ハイランドフリーパス料金5,700円⇒4,900円に!

公式サイトを見て頂ければわかるのですが本当にたくさん割引があります!

 

割引はポイントのように目に見えるかたちでは貯まらないですが、上手く使いこなせば相当おトクだと思います。
上の例の富士急フリーパスの割引だと、800円安くなりますよね。
例えば楽天カードだと800円分のポイントを貯めるには通常80,000円の買い物が必要になります。
割引の偉大さを感じますね😳!

 

キャッシュレス生活のメリット

キャッシュレス会計はとにかく早くて楽

キャッシュレス生活に切り替えたことにより、お会計の手間がぐっと小さくなりました。

署名や暗証番号の入力が必要で少し面倒なイメージもあるカード会計。
実はコンビニやスーパーなどでは、署名・暗証番号不要なところも増えています。

 

小銭を出す・探す手間がなくなるのは、頭で想像する以上にかなり楽です。
実は私も、小銭を出す出さない程度でそこまで変わらないでしょ…と思っていました。
でも、実際に出さない生活をしばらく続けていざ出さざるを得なくなったとき、違いを実感します。

 

署名・暗証番号が必要だと通信に時間がかかったりしますが、駅ナカやチェーン店舗ならSuica・PASMOが使えることも多いです。
Suica・PASMO決済であれば改札でのタッチと同様に時間がかからず、ピピッと1秒で終わるため便利でついつい使ってしまいます。

 

キャッシュレス生活ならATMに行く手間と手数料がなくなるので楽

キャッシュレス生活に切り替えたことにより、ATMにまつわる手間もなくなりました

詳細は後述しますが、キャッシュレス生活に切り替えても今の日本では少なからず現金を使う場面はあります。
それでも、1〜2万円財布に入れておけば、ちょくちょく現金で小さい買い物をしても2週間くらいは現金をおろさなくて大丈夫。

 

サラリーマンが平日手数料のかからない時間に銀行に行こうとすると、長蛇の列で貴重な昼休みを費やすことに…😱
キャッシュレス生活なら、その時間が有意義に使えます。

では、便利なコンビニで現金をおろそうとすると?
多くの人がコンビニで現金をおろすと手数料がかかると思います。
ATMで引き出す回数が減れば、いつもコンビニでお金をおろしていた方は手数料も削減することができますね。

 

慣れない土地だとATMを探すのも一手間。
私も現金ユーザーだったときは、後でATM行かなきゃと思いつつ、なかなか行けず。
すっかり忘れてて「銀行行くので5分遅れます」と人との待ち合わせに遅刻したり、割り勘できず友達にとりあえず借りる…なんてケースもありました😓

 

ATMにまつわるストレスは、なくなってから気付いたのですがかなり大きいです。

キャッシュレス決済であれば、現金が必要な機会がぐっと減る。
ATMに行く回数も減りますし、その分ATMに行かなきゃという余計なストレスも減ります✨

 

キャッシュレス生活は家計の管理がしやすい

クレジットカードの決済であれば、利用明細が残るので家計の管理がしやすいです。
ただし、後払いになってしまい1ヶ月〜2ヶ月遅れで請求となるので計画的な利用が必要です。

 

また、今はクレジットカードや電子決済のアカウントと連携ができる家計簿アプリも登場しています。

私もマネーフォワードというアプリを使っています。
利用明細を自動で記録してくれるだけでなく、「飲食」「娯楽」といった商品のジャンル分けまで自動でやってくれます😳
現金決済のあとレシートを見て手入力するよりも便利です。

 

ただし、1秒タッチで決済が終わる便利さからPASMOを使うことも多かったのですが…
PASMO決済はカード明細にはクレジットカードからのオートチャージしか履歴が残らないため、何にいくら使ったかがわからず、管理がしづらいです💦
券売機で履歴を印字したり、携帯で専用のアプリを用いて読み取ると交通費でいくら使った、物販でいくら使った…というのは確認可能です😊

 

キャッシュレス決済でクレジットカードのポイントが貯まる

比較的ポイントが貯まりやすい楽天カードでも、1000円使っても10ポイントしかたまらないし…
と思って、ずっと高額の買い物だけをクレジットカード決済にしていました。

 

確かに、誤差の範囲かもしれません。
でも、日々のちまちましたお会計もクレジットカード決済にすることで、
塵も積もれば山となる、気がついたら意外とポイントが貯まっていました😊

 

ただ、ポイントを集めることに嬉しさを感じるあまりポイント本位の思考にならないよう注意。

例えば今ならポイント10倍だから買っちゃおう、などの考えです。
本当に必要なのか?よく考えてくださいね。
ポイントはあくまでオマケ。
ポイントがつかなかったとしても必要だと感じるものを買うようにしましょう

 

キャッシュレス生活のデメリット

クレジットカードの使いすぎに注意

使いすぎに注意と言われるクレジットカード。
私は買い物は元々かなり慎重にするタイプで衝動買いも少ないので、大丈夫だろうと思い今回キャッシュレス生活に踏み切りました。

実際に生活してみて、衝動買いは少なくても、若干出費が増えました。

そして、1ヶ月分の請求がまとめてくる引き落とし日付近には、これだけのお金が持っていかれるのか…と少し凹みます。
でも、現金を少しずつ使っていたときに気づけなかった出費の多さに気付けるという点ではメリットですね!

また、貯金が少ない人は予想以上にキャッシュレスで支払ってしまって残高が足りないというリスクを避けるように注意。

まずは貯金をしてからキャッシュレス生活に移行する
デビッドカードやプリペイドカード、チャージ式電子決済など確実に払える方法を使う  …など

完全なキャッシュレス生活は難しい

今回キャッシュレス生活を試してみて、完全にキャッシュレス生活にするのは今の日本では難しく、ある程度の現金は持ち歩く必要がありました

例えばクレジットカード・電子決済非対応の飲食店は未だに多く、チェーンでも使えない店舗は一部あります。

また、一時期割り勘アプリのCMがよく流れていましたが、現状割り勘は現金がほとんどでしょう。
もしかしたら、ベンチャー企業の人とかは日常的に電子決済で割り勘をしているかもしれませんが、普通の友達同士とかだとまだまだだと思います。
いくら自分1人がキャッシュレス生活だからといって、じゃあそろそろこの辺で、という空気の中「アプリで割り勘しよ〜!」とは言いづらいですよね😓

 

人の現金を集めて自分はカード払いという方法にすれば、キャッシュレス決済できなくはないですね。
ただしその場合も他人の現金が財布に入ってくるので、結果的に現金を持つことになります。

病院で保険診療をする場合も数千円単位の支払いになりがちな割には、現金のみの対応ですね。

 

また、オフラインなイベントでは現金が必要なことが多いイメージです。

例えば…
・フリーマーケット
・コミケ
・ライブハウスのドリンク代・物販     など

こういうイベントくらいは、たまの現金決済を楽しんでもいいかもしれません。

イベントのチケット自体の電子化は転売防止もかねて進んでいるイメージなので、今後どんどん変わってくるかもしれませんね。
現に、大規模なコンサート会場とかだとクレジットカード・電子決済対応してた!という声もチラホラ見たことがあります。

電子決済を主導しているような企業が実施するイベントだとなおさら。
例えば楽天のスタジアムは現金不可というケースもあるほどです。

 

また、現金を使わなくてはならない場面でお釣りの小銭が貯まってしまうと、重い財布を持ち歩くことになります。
キャッシュレス生活だと、次の現金を使う機会まで通常より間が空くので、しばらくの間重い財布を持ち運ぶ必要がありました💦

しかし、この点は小銭貯金を定期的にすれば、財布は整理されるし、貯金は捗るので一石二鳥だと思います。

まとめ:キャッシュレス生活でオトクに生きよう

キャッシュレス生活を実際に3ヶ月過ごしてみて、管理がしやすくポイントもつくというメリットは予想以上に大きかったです✨

何より、一度カード決済に慣れると小銭を探すのが手間です。
日常的に現金を使っていれば気にならなかったけど、一度キャッシュレスに慣れるといざ現金を使ったときに手間だな〜と思いました😂

 

キャッシュレス生活によるデメリットもありますが、ちょっと気になるな〜レベルでメリットの方がはるかに大きい。

 

ライフスタイルにもよりますが、

・お金は無限ではない。カードを使っても後払いになるだけである
・現金を完全に持ち歩かないのは難しい。必要に応じて使い分けた方がストレスフリー

という2点を意識していればデメリットも解決できるかと思います。

 

みなさんも、キャッシュレス生活の快適さを試してみてくださいね😊

ABOUT ME
るか
美容が好きな20代営業職。まいにちを過ごしていて良かったものをレビューしていきます♡ 詳しいプロフィールはこちら