ライフスタイル

私も実際に捗った!断捨離のモチベーションアップの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!るか(@ruka_a5)です。

 

断捨離をしていて、こんなことはありませんか?

  • 最初はやる気があったのに、なんだか途中で疲れちゃった
  • 物の山と向き合ってゲンナリしちゃった

私も似たような経験、いっぱいあります。

断捨離について、実際に効果のあったモチベアップ方法だけを私なりに解説していきます(つ`・ω・´)っ

全て、私が断捨離進まないなあ😭というときに実際に試して有効だった方法です。
マインドセットの方法だけをお話していくので、特別な道具や準備も不要です。

ぜひ効率的に断捨離を進めちゃいましょう🎶

なぜ断捨離するのか、目標をしっかり考える

あなたには、断捨離の目標はありますか?

厳密に言うと「断捨離」とは、不要なものが入ってくるのを断ち、不要なものを捨て、ものへの執着から離れることなので、一種の生活スタイルを意味しており、終わりがあるものではありません。

 

ですが、便宜的に「不要なものを一掃する>」という意味で断捨離という言葉を使っている方も多いと思います。
ここでも断捨離をそのような意味合いとして話を勧めさせていただきます。
話が少し脱線してしまいました。
あなたの断捨離に目標がまだないなら、ぜひ目標を設定しましょう。

例えば、高校のテスト。
100点中、80点以上を取るという目標があるのとないのとでは、テスト勉強のやり方も変わってきませんか?

目標がない場合はただ漠然と「良い点数」を取らなければならないです。
上を見上げたら100点まで頑張らなくてはなりません。

一方、80点という目標点があれば、多少は点数を落としても構わないのです。

もちろん点が高いに越したことはありません。

 

でも、テスト範囲の中でどうしても苦手な部分は捨てる、満遍なく理解しておき多少ケアレスミスをしてもいいようにするなど、自分の性格やテスト範囲によって戦略を立てることができますよね。

 

ちなみに、例として80点という目標設定としましたが、自分にとって意味のある点数にすることも大切です。

学習範囲のだいたいは理解しておきたいから80点、学年の上位10%に入りたいから90点、など、自分が目指したい姿から逆算して、根拠のある目標を設定しましょう。

目標の根拠が明確なほうが、この点数を取ったらこういう自分になれる!と思えるのでより頑張れます😊

テスト勉強を例にしましたが、断捨離でも同じです。

 

あなたはトランクケース1つ分の荷物で生活するようなミニマリストになりたいですか?
それとも物はそれなりにあってもいいから、整然とした部屋を目指したいですか?

自分の目指したい姿を考え、そこから目標を設定しましょう。

ゴールが見えない中でむやみやたらに物を捨てていくのは苦しいです。😂

 

目標についてはこんな部屋にしたい!という部屋のイメージでも大丈夫ですし、
物を10%捨てる、床に物が無い状態にするというような具体的なものでも大丈夫です。

ちなみに、イメージを目標として設定する場合。

 

私はインスタグラムを活用しています。
#断捨離  #myroom  #インテリア  #白い部屋 などのタグでよく検索しています。

オシャレなお部屋を載せている方がいっぱいいるので、こんな感じの部屋を目指したい!というのを選んで勝手ながら目標としています。

#ワンルーム #1LDK
など、間取りで検索するのも、より自分の家に近い間取りが検索できて参考になりそうです😍

短期的な目標で効率よくステップアップ

また、最終的な目標と現状が違いすぎてて道のりが遠い場合は、短期的な目標を設定しましょう😊

 

例えば、こんな部屋を目指したいけど

 

現状はこんな感じ…道のりが遠すぎてゲンナリ😱

汚い部屋

といった場合。

 

※2枚とも、フリー画像をお借りしました。

もう何から手をつけて良いかわからないですよね😱😱

最終的な目標のような部屋を目指したいなら、1歩ずつ地道に進むのみです。
最終的な目標だけでなく、小さな1歩を短期的な目標として設定しましょう。
小さな1歩を繰り返していれば、いずれは大きな前進になります!

例えば上のようなぐちゃぐちゃの部屋を綺麗にしていく場合。
最初の1歩は本当に簡単なことを設定しましょう。
まずは明らかなゴミだけを捨て、迷うレベルのものはまだ取っておく、あちこちに散らばった服をまずは1箇所の山にする、など…
最初こそみなさん張り切りがちですが、むしろ物足りないレベルの目標でいいんです。

スマホのソシャゲだって、最初の数レベルは一瞬で上がりますよね?
小さな成功体験を積み重ねることで、大きなハードルにも立ち向かえるようになります。

最初から大きなハードルにすると、最初はやる気で乗り越えられるかもしれませんが、
すぐに疲れてしまい、断捨離がストップしてしまう原因になります。

目標は出来る限り短期化・細分化しましょう。

期限を切ってブーストアップ!

再びテスト勉強での例えになりますが、
テスト当日という期限があるからこそ、前日にオールしたりと、みんな頑張れますよね。

テストや受験がないのに本気で勉強を継続できる人なんてごく一部。
一日や二日なら勉強できるかもしれませんが、目標のレベルに達するのはそう簡単ではありません。
よほど好きな科目か、強い意志がないと厳しいです。

その原理を応用して、断捨離の目標にも期日を設定してみましょう。

引越しの予定があるという場合はベストですね!
業者さんにパッキングしてもらう場合を除き、強制的に目標も期日も決定されてしまいます。
私も引越しの予定はなくても、数ヶ月後に引越しがあるつもりで断捨離をしたりしていました。

「引越しのつもり断捨離」は、迷った荷物は実家に置いておくという選択肢は無しです。
今捨ててスッキリするか、綺麗な新居にわざわざもっていくのどちらかで物を仕分けていきます。

本当に引越しがある人ほどの強制力はありませんが、引越しの設定を作るだけでもそこそこ捗ります!😌

年末が近いなら大掃除を兼ねて年内を期日にするのも分かりやすくて◎

また期日の力を利用した効率的な断捨離として、ゴミ出し前日の断捨離もオススメしています。

他の人の成功体験を目にする

目標を決めて断捨離を進めてきたものの、量が多くて疲れてきた…😂

そんなときには、掃除や断捨離で成功した方の文を読んだり、写真を見たりしましょう!

自己啓発本を読んでたらやる気が出てきたり、
雑誌を見てたらオシャレしたい気分になったことはありませんか?

他の人の断捨離による成功体験を見て、モチベup✨

 

それこそ、先ほどご紹介したInstagramは視覚から訴えてくれるのですごくモチベが上がりますよ!
アプリを入れていればサクサクっと色々な写真を見れますしね。

文章を読むのが苦じゃない方は、このあたりのサイトもオススメです。
断捨離で人の生活がどのように変わるか、感じることができます。

外部リンク:掃除のモチベーションが上がるレス4【2ch】

外部リンク:掃除のモチベーションが上がるコピペ

読み漁るとただただ時間がすぎてしまうので、
このサイトのここだけ読み終わったら取り掛かろう、などと読む範囲を決めておくと良いですよ。

 

お金がかかってもいいという人は断捨離本を読むという選択肢もあります。
しかし、本屋まで買いに行く手間があるので、買って満足しちゃう危険があります。

また、本を買うと物を減らそうとしているタイミングで物を増やしてしまうことに。
どうしても気になる断捨離本があるなら、電子書籍など形に残らないものも検討してみてください。

次から次へと漁ってたらキリがないので、
あくまで気分が上がってきたらすぐに行動に移しましょう!

まとめ モチベが上がったら絶対に行動に移そう!

断捨離のモチベアップ方法についてお話しました。

最終的な目標を決める

簡単で短期的な目標を決める

目標それぞれに期日をきる

それでも疲れてきたらコピペでモチベアップ

憧れのお部屋へ!✨

という一連の流れにするとスムーズです。

 

ただし、絶対覚えていてほしいことがあります。
それは、行動しない限り物は減らない!ということ。

気持ちが上がっただけでは何も状況は変わりません。

モチベーションが上がったら、ぜひ実際に行動に移してみて!
手放すものは、まずは1個からでもいいんです。

簡単にお別れできそうなものから捨ててみましょう。

そんな小さな行動を積み重ねることで、理想の生活に近付けるはずですよ✨

ABOUT ME
るか
美容が好きな20代営業職。まいにちを過ごしていて良かったものをレビューしていきます♡ 詳しいプロフィールはこちら