こんにちは!るか(@ruka_a5)です。
社会人になってからもう何年も続けているふるさと納税。X(Twitter)でもおすすめ返礼品の投稿をよく見かけます。
が…
という女の一人暮らしな私。
いやいや、保存が効くものであれば少しずつ食べれば良いのは分かってる。
でもただでさえ貴重な冷凍庫のスペースが圧迫されるし、食材が残ってると「あれ良い加減に料理しないと…」と地味に気になってしまう。
実家暮らしの時に、食材系中心に寄付をしてきたのでなんだか満足してしまったというのもあります。
そんな私が、返礼品を選ぶときにポイントにしているのは2点。
- 還元率は気にせず本当に欲しいものを選ぶ
- スペースを圧迫しすぎず自分が消費できるものを選ぶ
私が実際に頼んだことのあるものの中からオススメの返礼品をご紹介します。
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(山形県酒田市)
まずは、嫌いな人はいないであろうめぐりズムのホットアイマスク!!

私はドライアイで眼精疲労が酷いこともあり、めぐりズムが元々大好き。
使いたくなったらすぐ使えて、蒸気でふわふわするのも気持ちいいし、使い終わったらすぐに捨てられる気軽さがいい◎
しかし定期的に使うとなるとちょっと出費が気になる。
ふるさと納税では枚数に応じて8,000円〜39,000円と寄付金額も幅があり、他の返礼品と組み合わせやすい。香りも無香料はもちろん、好きな香りを何種類か選んだりもできるよ🤗
バブ モンスターバブル(山形県酒田市)
はい、また山形県酒田市・花王さんの製品です。

若者向けに発売された「モンスターバブル」。
「おフロはもっと面白くなる!」がテーマのCMを見てからずっと気になっていました。
2022年10月に発売されたばかりですがタイムリーに返礼品に追加されており即決!
6錠×4箱で24回分、色々な香りが試せるのも嬉しい。
お花の香りに特化したバブプレミアムアロマギフトも気になる💜
ハホニコシャンプー・トリートメント(京都府精華町)
消耗品であるシャントリ、ちょっと良いものを試したいと思い寄付。
シャンプーは300ml、トリートメントは250gなので飽きずに使えるちょうど良い量。優しい香りで、使用感は髪がサラッと軽くまとまる感じ。
ヘア関係で言えば、ReFaのハートブラシも良いよね。
ジョージアアイスコーヒー(宮城県柴田町)
私は普段、水とアイスコーヒーを常飲しています。まずは水を調べましたがかなりの本数が届きそうなので保管スペースが心配になり、コーヒーをチェック。
こちらの返礼品は、あのジョージアのコーヒーが950ml×12本の段ボール1箱で届きます。


他に有名どころで言うと、KEY COFFEEやネスカフェのアイスコーヒーもあります。
富士山麓ぶれんど ドリップコーヒー(山梨県富士吉田市)

夏のアイスコーヒーに対し、寒い時期はドリップコーヒーをよく飲むので注文。
「日本一の富士から世界一の珈琲をお届けします」がキャッチコピーのこのコーヒーは、なんと富士山の溶岩と焙煎したもの。
3種類の珈琲が飲み比べできるし、なんと発送時期が選べるのがありがたい。
富士山感たっぷりの梱包で届きます。

ミニサイズのガイドブック「ことりっぷ」が付いてきました!

思わず旅行したくなってしまいますね🎶
スープ&ポタージュ6種セット(北海道北見市)
女の一人暮らしの味方、粉末スープ!
こちらは北海道の食材を使用したスープ&ポタージュのセット。

なかでも北見の玉ねぎを使ったオニオンスープは、なんとAIR DOの機内サービスで提供しているものと同じものだそうです。
寄付金額の選択肢は1,000円から30,000円まで幅があるので、金額のちょい足しにもオススメです。
定期便を選んだので、梱包も小さくポストに届きました。
気軽に受け取れるのも嬉しい。
まとめ:本当に欲しいものを選んで、満足度の高いふるさと納税を
ついつい、還元率やもっと大容量なものがないかが気になってしまうふるさと納税。